福利厚生

~社員の豊かな生活のために~

松谷化学工業では、柔軟な働き方を目指す制度や、仕事とライフイベントを両立し充実させるための休暇制度、

安心・快適に働くための福利厚生など、社員一人ひとりの活躍とワークライフバランスの実現に向けて、サポートに努めています。


ひょうご仕事と生活のバランス

表彰企業2023 表彰

健康経営優良法人2024 認証

より充実した暮らしのために

■ 年次有給休暇


勤続年数に応じて年間最大23日、入社初年度10日の有給休暇が付与されます

  有給休暇は半日や1時間単位での取得が可能です

  有給休暇をその年に使用しなかった残余日数は翌年に繰り越されます


有効期間を過ぎた有給休暇は、最高80日まで積み立て可能です

  ご本人の療養および、ご家族の看護・介護休暇として利用できます


その他特別休暇:結婚休暇、忌引休暇、ボランティア休暇など



■ 住宅手当


住宅にかかる費用の一部として、住宅形態に関わらず全員に支給されます

住宅やご家族の形態により、支給額が異なります



■ 奨学金返還支援


若年層の自立支援として、大学および大学院の在学中に奨学金を借用されていた方を対象に、当社の定める条件を満たす場合は返還額の一部が支給されます

※最大10,000円/月(最大96ヶ月目まで)



■ 財形貯蓄


社員自身が決めた金額を毎月の給与より天引きし、社員に代わって金融機関に積み立てる貯蓄制度です

将来の目的に合わせ、計画的に貯金することができます



■ 社員寮


遠方から入社される方が安心して働けるように、ワンルームタイプの社員寮に入居することができます

社員寮外観

社員寮内観

仕事と家庭の両立のために


■ 子育て支援について


産前産後休業・産後パパ育休・育児休業


 産前産後休業 : 産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間以内)、産後8週間取得できます

 産後パパ育休 : 産後8週間以内のうち4週間(2分割可)の育児休業を取得できます

 育児休業   : お子さまが最大2歳に到達するまでの期間、育児休業を取得できます



配偶者出産休暇


 配偶者が出産する場合に、3日の特別休暇が付与されます



子の看護休暇


 小学校入学前のお子さまの病気や怪我または予防接種を受けるための休暇として、年10日付与されます

  ※ 半日や1時間単位での取得が可能です



短時間勤務


 小学校を卒業するまでのお子さまを育てる社員は、1日最大2時間まで所定労働時間を短縮できます



■ 介護支援について


介護休業


 要介護状態にある家族を介護する社員は、通算186日の介護休業を取得できます



介護休暇


 要支援状態にある家族の介護のための休暇として、年10日付与されます

 ※ 半日や1時間単位での取得が可能です



短時間勤務


 ご家族の介護が必要な場合、最大3年の間、1日最大2時間まで所定労働時間を短縮できます

 


■ ライフイベントの支援について


ジョブリターン制度


 退職日より5年以内に従業員が希望し、当社の定める条件を満たした場合、復職することができます



単身赴任者帰省旅費


 単身赴任の社員が毎月家族の元に帰省することができるよう、月2回までの帰省旅費が支給されます



慶弔見舞金


 社員の慶弔・罹病・罹災の際に、それぞれの祝金や見舞金が支給されます

 結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金、傷病見舞金など



健康促進のために

■ 健康診断・インフルエンザワクチン予防接種


 定期健康診断のほか、年1回の婦人科検診やインフルエンザワクチン予防接種を全額会社負担で受診できます



■ フィットネスクラブ利用


 健康促進とリフレッシュのため、提携スポーツクラブの利用チケットを提供しています

その他福利厚生

■ 保養所


 会社が契約している宿泊施設を特別価格で利用できます

 全国に複数ある保養所は、ゆったりとくつろげる空間を提供しています



■ 社員食堂


 本社には社員食堂を完備しており、多彩なメニューから150~400円で昼食を選ぶことができます

 当社の製品を利用した定食や、季節のメニュー・ご当地ラーメンフェアなど、日替わりで栄養バランスの取れたボリューム満点のメニューを用意しています

 支店に勤める社員には、昼食手当が支給されます

■ 甲子園年間シート


 阪神タイガース公式戦観戦チケットを特別価格で利用できます

 2024年公式戦レギュラーシーズンには、松谷化学ボックス、松谷化学シートが誕生しました